突然ですが、問題です。snow ってどうやって読むかわかりますか?「そんなの簡単! スノー」でしょ、と思われた方、日本人がよく言う日本語的スノーの発音は、どちらかと言うと、イギリスの英語の発音では「いびきsnore」に近いです。※1 ジョリーフォニックスの学習者なら、snow は、/s/ n /ow/ の3つの音から成り立っているとわかります。※2
日本のお金、円(yen) を「エン」と言っても、ネイティブは一瞬、「?」となります。それは、なぜか英語ではyenという綴りなので、ネイティブは/y/e/n/の三つの音が合わさった音だと自然と頭の中で成り立たせているので、文脈から円「yen」だとわからない限り、私たちが「エン!」「エン!」と一生懸命言ってもyenとわかってもらえない場合があります。なんども言うようですが、これが、ジョリーフォニックス学習者であれば、yenを/y/e/n/の3つの音が合わさっているとわかります。
いままでの日本の義務教育の中で普通に英語を学習こられたお父様お母様のなかには、RとLの発音の違いやfunとfanの発音の違いってなんだろう…っと引っ掛かりながらもなんとなくの発音で単語を丸暗記してきた方もいらっしゃると思います。もし、最初にジョリーフォニックスを学んでいたら、そんなモヤモヤを抱えながら大量の受験英語と戦うことはなかったかもしれません…。

長い前置きになりましたが、ジョリーフォニックスとは何かと説明するために、まずフォニックスとはなにかを説明していきます。

〈そもそもフォニックスってなに?〉

 簡単に言うと、英語の発音や綴りのきまりを学習する、という感じです。決してABCを「エービーシー」と読む練習ではありません。私たちがこどもの頃に「あいうえお」を学ぶように、英語を母国語とする子供たちは、フォニックスを学んでいます。

次に、フォニックスの種類について簡単にご説明します。

〈シンセティック・フォニックスSynthetic Phonics〉

 フォニックスといっても、いくつか種類があります。フォニックスが登場した当初は『アナリティック・フォニックス』というものが主流で、これは非英語圏に住む非英語話者にとっては技能を身につけることに苦労するのが課題でした。近年イギリスなどで主流となっているのが『シンセティック・フォニックス』と呼ばれる別の種類のフォニックスです。このシンセティック・フォニックスは、日本語話者であっても『文字(綴り)と音の関係』を基礎から学んでいきますので、まったく英語を学んだことのない状態であっても数時間のレッスンが終わった段階から始めて見る単語が読め、聞いた単語が書けるようになっていきます。

次に、やっとですが、本題のジョリーフォニックスについてです。

〈ジョリーフォニックスはシンセティック・フォニックス〉

 そのシンセティック・フォニックスのひとつであるのが、ジョリーフォニックスです。ジョリーフォニックスはシンセティック・フォニックスの技能を楽しく確実に身につけていくために系統だてて作り上げられています。こどもでもわかりやすい!というのが特徴です。ジョリーフォニックスは、イギリスの小学校の約7割が使っていて、世界100か国以上の子供たちが学んでいます。日本でもインターナショナルスクールなどで取り入れられています。イギリスでは、4,5歳からジョリーフォニックスが学習されているようです。

ジョリーフォニックスでは英語を成り立たせる42音をまず学び、その後、トリッキーワードと呼ばれる単語群、同音異綴りの学習などに進んで行きます。単語の読み(Blending)・書き取り(Dictation)を学べることが非常に大きなポイントです。

 Blendingでは、英語の音の要素を組み合わせて発音する練習をします。

 Dictationでは、ネイティブの発音する英語がどの音の要素でできているか聞き取って書き取る練習をします。

 トリッキーワードとは、音の要素はジョリーフォニックスで学習する音からできていても、綴り字が特殊な単語のことをいいます。トリッキーワードの学習は、暗記しないといけない点では、日本語の漢字の学習に近いです。重要なのは、トリッキーワードの音の要素と、それがどういうふうに特殊な綴り字なのかを学ぶことでトリッキーワードだと認識していきます。これは、ただ、すべての単語をフォニックスの知識なしに丸暗記するよりは、暗記する箇所がすくないので、お子様の学習の負担が減ります。

 ジョリーフォニックスを学ぶことで、英語の音の要素を知り、そして、それに従って読み書きを学び、そして、特殊な綴りの単語がどこが特殊なのかを見つける力を身につけ、特殊な綴り字の単語は覚えていくという、英語学習のベースを作っていくことができます。

 ジョリーフォニックス等のフォニックス学習無しで、英語の音の要素を知らないまま英語学習をすすめると、日本語の音を英語の音に当てはめて覚えようとするので、いくらたくさんの単語を覚えてもネイティブと話したときに通じないことになってしまいかねません。フォニックス学習は、英語の基礎固めであるとShall We 英会話では考えます。フォニックス学習は日本語のあいうえおの学習に近いので、日本語で置き換えて考えてみてください。日本語のあいうえおの学習をせずに、新しい言葉や文章を書く練習をはじめるとすれば、おかしなことだと感じると思います。

Jolly Phonics の42音

以下、参考動画

ジョリーフォニックスの公式チャンネルの動画です。日本でもジョリーフォニックスが取り入れ始めていることがわかります。

※1ちなみにsnoreの/or/の部分の発音はイギリス英語とアメリカ英語で違うのでアメリカ英語のsnoreと日本語的スノーはだいぶ違います。ケンブリッジ辞書https://dictionary.cambridge.org/ja/pronunciation/english/snoreで発音が簡単に聞けます。気になるかたはチェックしてみてください。(余談ですが、このCambridge Dictionaryはとても便利なので、発音の確認のためにブックマークしておいてもいいかもしれません。

当教室では、講師がイギリス人のため、レッスンではイギリス英語ですが、アメリカ英語とイギリス英語の発音の違いは一部なので、それさえ押さえれば、アメリカ英語っぽく発音することもできます。が、最初から発音をアメリカ英語とイギリス英語を混ぜてフォニックスを学ぶとお子さまが混乱してしまうかも知れないので、まずはイギリス英語のフォニックスをマスターしてからアメリカ英語の違いを+αで知識としてつけておけばよいと考えます。実際、ジョリーフォニックスを学んだ息子は4才ながら、「この人、アメリカ英語の発音だね」と気づきます。また、説明上日本語的「スノー」と書きましたが、英語の発言をカタカナで書き表すのはおすすめできません。

※2 snow正しい発音は「snow 発音 」をgoogleで検索したらすぐ出てきますので、気になるか方は聞いてみてください。